4ヶ月ぶりにChallenge Englishをまた始めてくれた

このコードを選択

こんにちは。sayuriです。

アオくんは進研ゼミのチャレンジタッチを家庭学習として取り入れています。
一時はRISU算数と併用していこうと決めていましたがチャレンジタッチが思いのほかアオくんに合っているんだなと最近気づき、タブレット学習に関しては今はチャレンジタッチ一本でやっていこうと思っています。

最近のアオくん

・11月の問題を解き直していた
・まなびライブラリーでとにかく本を読みまくっている
・Challenge Englishを4ヶ月ぶりにまたはじめた

今月の基本問題も応用問題も終了して持て余しているかと思いきや、色々活用して楽しんでいます。

なぜ11月の問題を解き直しているのかはわかりませんが、しっかり復習しているのはいいことだなと思いました。

まなびライブラリーは前回書いた通り、たくさんの本を読むことができます。
simplily.net

要は本人のやる気次第。
こちらがいろんな学習方法を提案しても取り組むのは本人なのです。
いかに子供のやる気を引き出せるかが大事なんですね。

Challenge Englishについて

Challenge Englishとは追加受講費なしでチャレンジタッチ内で英語のレッスンができます。
紙のチャレンジをやっている方はパソコンで受講できます。
ce.benesse.ne.jp


ちなみに現在のアオくんはレベル3ステップ8です。
ステップ12までクリアするとレベルが上がります。

今まで4ヶ月間放置だったのはなぜか

4ヶ月前は、毎日3レッスンくらいのペースで取り組んでいました。
(レベル3は小学5〜6年生向きだそうです。小学1年生のアオくんにはなかなかハードなのかもしれません)

もともと幼稚園に上がる前から英語教室には通っていた(年中でやめています)ので最初のレベルチェックではレベル2(小3〜4向き)が最適でした。
早速レベル2から始めたのですが、レベル3に上がった時だいぶ難しいと思うところが出てきたんですよね。

なのでわからない問題があると「もうやだ!」と言ってやらなくなり、それが何回か続いて全く手をつけなくなってしましました。

私も無理矢理やらせてもなぁ・・・と思いしばらく様子を見ようと思っているうちに4ヶ月も経っていたのです。

そんな時まなびライブラリーでチャレンジタッチの可能性を感じ、これを機にChallenge Englishもやらないかな?と思い「1レッスンでもいいからやってみない?」とアオくんに持ちかけたところ渋々ですがやってくれるようになったのです。

今は一日1〜2レッスンと少なめですがこれが本人のやりやすいペースだったんだとわかりました。またやる気が出てきたようでよかったです。

わからない問題が続く→間違える→楽しくない

という負のループにはまってしまっていたのですね。

アオくんの場合私が色々言うのは逆効果になります。
少し期間をおいて落ち着いた頃に勧めてみる方法が合っているように思いました。

まとめ

自分のペースで勉強をするということがとても大切だということがわかりました。
最初は問題も簡単で一気にたくさん取り組んでいましたが難しくなってくるとそうはいかないですよね。そんな時は1問でいいからしっかり理解して次に進んでいくことが必要なんだと思いました。
わかった時のあの喜びを大事にして欲しいですね。ひとつひとつじっくりと。
今後の良い教訓になりました。





いつもありがとうございます。見たよ〜のクリックが励みになります↓
   - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

にほんブログ村 子育てブロtグ 2013年4月〜14年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にかほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村

   - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -